はりーあっぷ…

   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


せまい日本
そんなに急いで
どこへ行く?


※ : 1973年の全国交通安全運動、標語。



   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


11月28日は「いい庭の日」だと思っていたのですが、そんなモノは無かった。
スクールデイズ』の桂心の誕生日、とか云っても、ネタが広がらない。(笑)


ィャ、翌日の話をしてもしょうがないから、今日の話。
11月27日、「いいフナの日」。
けいおん!』の平沢唯の誕生日、なのですが。
熱血硬派くにおくん』の主人公、くにおの誕生日、とか。
NARUTO』の隠れた一番人気、熱血硬派ロック・リーの誕生日、とか。
……ィャ、まぁ。
あの、ウケ狙いのカラ回りの青春フルパワーが、人気なのか否かは知りませんが。(笑)
……少なくとも、『熱血硬派』であるコトは違いないと思います、ロック・リー
……正義観(正義漢じゃないよ)、と、血液の沸点、は、くにおくんと互角だと思います。


今日は、概ね、そんな感じの話。
存外、平沢唯も、興味を抱いた分野に関しては、熱血系だったりするのかも知れませんね。
生粋の無精者だったら、趣味仲間との女子会のために、ロンドンまで高飛びしない。(笑)


ともあれ。
年末ですよ、アッと云う間に12月ですよ、師走ですよ。
紅白歌合戦のメンバーが発表されたり、流行語大賞のノミネートが発表されたり。
年末ジャンボ宝くじも発売された、ってんだから、もう、年が明けた様なモンですよ。
……えっ、クリスマス?何それ???(笑)


そんなワケで。
大体、この時期に、うにうに。さんが手前勝手に予想する。
2012年を現わす、漢字一文字。


萌。


……とか、ネタで云いたい気分は、山々なのですが。
……『中二恋』とか『ガルパン』とか見てると、「萌」の本質は健在な気もしまスけど。
……『兄愛』『俺妹』とか見てると、「萌」も消沈して久しいなァ、とも。
……まぁ『えびてん』『さくら荘』など、この十年、何も状況は変わって無い気もしつつ。(笑)
……かつて、エロゲーを介してヤっていた産業を、今はラノベを介して運営してるだけで。


で。
2012年を現わす、うにうに。さんの個人的な、今年の漢字一文字。





急。




いつまで真冬が続くのかと思ったら、突然、桜が咲く陽気となった、春。
快晴一転、局所的なゲリラ豪雨やら竜巻やら、天候が一刻一変した、夏。
連日の夏日、かと思ったら、あれよあれよと云う間に冬の寒さが到来した、秋。
晴天と雨天が、連日の如くコロコロと切り替わる、冬。
……「天気の急変」が、とにかく、ものすごく印象的だった感も、あり。


何と云っても、政治ですよ。
「状況は風雲急、待ったナシ」とか云いながら、ダラダラ続いていたかと思ったら。
11月のド真ん中に、突然、「解散します!」とか、何の脈絡も無く、吠えて。
……そこからは、もう、ドタバタのてんやわんやですよ。
……「審議に審議を重ねて、熟慮に熟慮を重ねて……」、とか、云ってたのに。
……いわゆる『(色々な)重要法案』が、解散三日前に、早々と立法府を通貨。
……まぁ、風雲急と云われれば、風雲急ですけれど。


そして、解散後。
まだ準備もできてない段での不意打ち解散に、大童(おおわらわ)の『日本維新会』。
結党四日目にして、いきなり解党消滅した『太陽の党』。
……かと思えば、小沢一郎氏の新政局集団『日本未来党』が、突然の発足。


てゆーか、離合集散?
……そんな感じで、国政は、何をヤるにしても「いきなり」の、押っ取り刀。
……しかも、ロクに砥いだり磨いたりしてない、付け焼刃。


ィャ、まぁ。
「狭い日本、そんなに急いで何処へ行く」なんて言われてた時代もありますが。
自今、「可及的」と云うより『火急的(造語)』に解決せねばならない問題は、山積でして。
とにかく、今以上に、急がなければならない諸問題が、てんやわんや、なのですが。


ええ。
急ぐのは、結構です。
でもね。
「何処へ行く」のか、ちゃんと、国政が理解をした上で、政務を急いで下さい。
「何処へ行く」のか分かってないのに加速するのは、「急ぐ」じゃなくて「慌てる」です。


くにおくん、よろしく、仲間や組織のピンチを打破するために、行き急ぐのか。
それとも。
ロック・リー、よろしく、ヒマから逃げるために、生き急ぐのか。


くにおくんロック・リー、どっちにしても。
「逝き急ぐ」、とも言えなくも無い、刹那的な「若気の至り」にも思えますが。(笑)
……そんな感じのブラックジョークを、地で突っ走る現実を、さっさと何とかして下さい。
……早急に。


むしろ、平沢唯、みたいに。
何がヤりたいのか、を、明確に自解した上で。
しっかり、でも、のんびり進むヒトの方が良いのかなぁ。
この、急務山積の時勢を打破するためには、逆に。