こんばっく…

   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


コンバック
馬頭鬼(メズキ)と牛頭鬼(ゴズキ)で
八汰烏(ヤタガラス)


   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


お盆も近いので、魑魅魍魎にまつわる、おどろおどろしい話題。
……とは、云いつつも。
……どちらかと云うと、怪異<神秘。


ちょっと目を離していた間に間に。
ニンテンドー3DSダウンロードコンテンツ産業が、凄いコトになってました。
元来、ケータイのアプリっぽいプチゲーム程度の小ゲームが主軸だったのですが。
(……っても、初代ゼルダ程度のボリュームは優に超える規模の作品が多いですが。)


いよいよ、本格的に、無形の電子データ販売にも参与する、……とかで。
NEWスーパーマリオブラザーズ2』のダウンロード版ってのが試験的に発売されたそうな。


無形の電子データ販売。
ダウンロード版。


改めて言葉で説明すると「えっ?」って感じなのですが。
スマホ持ってるヒト、どころか、かつてのガラケーでも普通に行われていたコトです。
ガラケーの各種アプリ、も、アプリとは云いつつ、地味に凄かったですからね。
スーパーファミコンの一般的なRPGぐらいの規模。)
(それぞれの企業の月額会員になれば、その会社の旧作のアプリ復刻版とかも楽しめる。)


……、で、ニンテンドー3DS
……ィャ、何気に、DSi(LL)にも言える話なのですが。


持ち味の3D立体視を無視して、普通のゲームとしてgdgdと楽しむ程度、の。
各種Wareやヴァーチャルコンソールのラインナップも、じわじわ充実しつつあり。
あと、数ヶ月ほど待てば。
例えば、ファミコンロックマン』六部作を三千円程度で揃えるコトも可能っぽいです。
興味の無いヒトにして見れば「ふーん」って話なのですが。
興味の深いヒトにして見れば、かなり、すごいコトです。
退屈しのぎ、とは云え、3DSDSi(LL)で、ガチで『ロックマン』シリーズを遊べる。


他にも。
『熱血硬派くにお君』シリーズが、地味に充実してきたり。
スーパーマリオ』や『星のカービィ』の初期シリーズが遊べたり。
ゼルダの伝説』も、幻の二作目とか、GB版とか、コアな品揃え。
カードヒーロー』『PURIPURI』など、通を歓喜させるゲームボーイ作品も多い。
……つーか。
……なんで、ヴァーチャルコンソールの話しかしないですか。俺。(笑)


ええ。
ヴァーチャルコンソールが、凄いのです。
正直な心情。
エミュレーターで無料で盗んでも良いじゃん、って本心も露呈しつつ。(笑)
でも「それ(違法配信データの私的流用)は犯罪行為です。」って防犯啓蒙も併記しつつ。
……そんなこんなも含めた上で、の、ニンテンドー3DSDLC産業の話。


えーと、どこまで話たっけ。


そう。
ファミコンゲームボーイ、などの任天堂ハードのみならず。
PCエンジン、とか、ゲームギア、なんてのもラインナップされていたりして。
PCエンジン初期の名作『邪聖剣ネクロマンサー』が欲しい、ってのは、前述した通り。
殊、コアなユーザーの間では。
ゲームギアの隠れた名作『シャダム・クルセイダー』が注目されていたりしまス。
……っても、一番多く見受けられる、ユーザーの声としては。
……「さっさと『魔導物語』シリーズをですね」って意見だったり。(笑)


ゲームギア
正直、ボクは、まったく興味が無かったのですけれど。
機会は機会として、どんなゲームが出てたのか、チラッと調べてみました。
ユーザーの間では『シャイニングフォース』っぽい外伝が人気だったりするそうで。


……で、うっかり発見したのが。


真・女神転生ラストバイブルGG』。
(『スペシャル』じゃない方、ゲームボーイ版の移植版。)


ちなみに、ヴァーチャルコンソールには。
ゲームボーイ版の『真・女神転生ラストバイブル』が存在しているワケで。
……ィャ、だったら、さ。
……ゲームボーイ版じゃなくて、ゲームギア版を出してくれよ、と。(笑)


邪聖剣ネクロマンサー』にしても。
真・女神転生ラストバイブル』にしても。
『シャダム・クルセイダー』も、ひょっとしたら、そうなのかも知れませんが。
なんつーか。
グロテスク系のRPGの需要を、ちゃんと考えてくれている、ってのは。
地味に、レゲーマニアとしては、嬉しい市場傾向です。


いつの間に、RPGは「萌え」が前提の不文律とされたんですかね。
ウィザードリィ』と『女神転生』の成れの果て、が。
世界樹の迷宮』とか『剣と魔法と学園モノ。』とかになっちまうんですから。
世界樹』と『ととモノ』は完全に別物、みたいな異論は聞く耳を持ちません。(笑)


……とは、言うけれど。
……考えてみれば。


魔界塔士saga』に端を発した「ゲームボーイRPG」って産業スタイルを。
以後の産業ベースのケーススタディとして、決定的かつ安定的に爆発波及させた、至玉の名作。


ポケットモンスター』(赤、緑)。


実は、アレも、何気にグロテスク系RPGでしたから、ね。(笑)


いや、そりゃ、可愛いモンスターも居たコトは居たですケド。
テレビアニメみたいな「萌え」は、微塵も、存在しないからなぁ。
初代ポケモン(赤、緑)の「萌え」要素のスタンスは「ドット萌え」ですよ。