まがん…

   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


「真眼」(妄想から醒めた、現実目線)が
見据える先に
あるものは……


   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


「魔眼」と対義的に掛けて、上記の「真眼」を「まがん」と読んでも良いのですが。
やはり、素直に。
「心眼」に沿い、上記の「真眼」は「しんがん」と読むべきか。


「魔眼」。(もしくは、狭義の「邪眼」。)
……妄想フィルターを介して、世の中を、穿った目線で自己解釈する病理。
「心眼」。
……妄想などの自己解釈を完封して、現実を、あるが侭に見据える覚悟。


ともあれ。
小鳥遊六花、キャラそのものは、すっげー可愛いんですよ。
あんな感じの墓穴の掘り方をするキャラ、好きなんですよ。
ボクが二十代の頃に出会えていたら、『好きテン』永久殿堂だったと思えるぐらい。


ただ、三十路を超えたボクの眼には。
小鳥遊六花、自身のキャラクターの魅力よりも。
「六花って可愛いでしょ♪」みたいな外野の押し売りが、ウザイとしか見えなくて。
……えーと。
……作品のファンの人々の、ミーハー的な一時的狂信が煩わしいのでは無くて。
作者とか、アニメの作り手とかの「こう云うキャラが売れるぜ」って、オトナの打算が、嫌。


京都アニメーション、としては。
折角、いよいよ物語が佳境に入り、みんなが注目している第九話の段になって。
六花とか、もう、どーでも良いから。
そろそろ次作の『たまこマーケット』をヨロシク……、って、言いたいんでしょう?
……そんな感じの「次代が出れば、現行はポイ捨て」の、安物を、さ。
……大々的に、企業のネームバリューを押し付けてゴリ押しされても、ネェ。


中二病でも恋がしたい


言及頻度が高い……、ってコトは、それだけ高く評価しているってコトでして。
さくら荘のペットな彼女』に比べたら、やはり、密度は濃いです。
腐っても、堕ちても、枯れても、やはり、京都アニメーション
アニメ会社の老舗の暖簾を背負う、底意地、と、職人気質、は、相応に感じます。
……ィャ。老舗っつーか、むしろ、新進気鋭の部類かも知れませんが。


ただ。
ただ、ね。


作ってる側の人間が。
「放送が終了したら、カテゴリやコンテンツから捨てる」程度の魅力しか感じてないのに。
そんな使い捨てのキャラクターを、見る側には「どうぞ、存分に愛でて下さい」……、と?
それが、なんか、見ていて不憫で「可愛い」より「可哀想」が先に立って。
ぶっちゃけ、素直に愛でる気になりません。


無駄に、シリアスのドラマツルギーを背負わされて。
無駄に、「泣き」の演出を強制されて。
無駄に、それ(「泣き」の演出)を脚色誇張するために、わざとらしい変人にさせられて。
なんだろう。
小鳥遊六花の、心の深淵を、誰も見てあげていない風潮が、気の毒。


それを、視覚的に、人目を引くために。
安易に「中二病」とか言ってる、作り手の非人道が、気に食わない。


げふん。
悪口ばっかり書いてても、しょうがないので。
ポジティブな話も、しましょうか。


他のキャラには、まったく言及していない、当ブログなのですが。
殊、優太の配役に福山潤さんを充てたのは、地味に、神キャストだと思います。
緩急のメリハリ、と云うか、コメディとシリアスを上手に行き来できる、希代のヘタレ。
特に、優太は、コメディパートでも、覇気みたいなオーラを(嫌々ながら)発するヤツで。
「やってらんねー」って雰囲気と、ノリノリ感を、同時に出す……、と云う至難の業。(笑)
……その、ムチャ振りを、サラッと演じ抜く福山潤さんのプロ仕事、流石の一語です。


そして、もう一人。
ボクは、この手の「わざとらしい馬鹿キャラ」が、地味に好きなハズなのに。
当ブログでは、ついぞ、ただの一言も話題に挙がらなかった、名脇役


デコ守。


金髪ツインテールです、いらん事しぃです、典型的な馬鹿です。
……ええ、大好きです。
……こう云う「オマエ、べつに居なくても良いよ」みたいなキャラ。(笑)
……「むしろ、引っ込んでろ」と思う場面でも、やたらと前に出たがる、キャラ。


なんつーか。
終盤のシリアスに巻き込まれて、立つ瀬も浮かぶ瀬も無く沈んでしまったのは。
個人的に、腑に落ちない点も感じたりするワケですけれど。
(何が、どうあろうと、デコ守は一辺倒の「KY馬鹿」であって欲しかった。)
そんな所にケチを付けても、詮の無い話。
『こんな感じが売れる』を凝縮して押し売りしてるだけの六花に比べれば、マシです。


それは、それとして。
例えば。
道端にバナナが転がっていたら、中身が入っていようとも、豪快に踏み潰してコケる。
あの手の、暴走型の自爆キャラ、どっかで見た記憶があるぞ……、とか思っていたら。


苺ましまろ』の、松岡美羽


……あー。(笑)
……実際、作者が、言下にインスパイアを受けて複製を作り出したのか、知りませんが。
……よもや、あの手の「濃い」キャラクターが、発想的にブッキングってのも、稀有。
……なるほど、デコ守を見ていて「イラッ」よりも「をゐ。(笑)」が先に立つ理由は、それか。(笑)


いずれ。
半年ぐらい寝かせて、夏に、改めて見たら。
世間で、ほとんど、小鳥遊六花について言及しなくなってから、見たら。
六花が背負っているモノの重さが、何となく、漠然と、分かる気がしつつ。
京都アニメーションが、本当に、作品を通して云いたかったコトは、何なのか。 
……それを、冷静に、汲むコトが出来る気がする。