あびぃろーど…

   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


音楽は「音を楽しむ」と書くのよ。


(『よつばと!』 / あずまきよひこ、著)


   ※   ※   ※   ※   ※   ※   


おんがくは
「おとをたのしむ」
とかくのよ


一説によると、「音楽」は秋の季語だとする考え方もあるそうなのですが。
つーか。
立冬を越えたから、もう、冬だけどな。


11月11日、ポッキーの日
何か、色々な記念日が、あったり無かったり。
(箸の日、靴下の日、電池の日、螺子回し(ドライバー)の日、など)
そして、何気に意外と知られていない、中野梓の誕生日。


けいおん!


基本。
結論を劇場版に回すアニメは、反吐が出るほどキライなのですが。


決められた納期で結論まで書き納められないのであれば。
表現芸術で商売なんか、するなっつーの。
……、と。
新世紀エヴァンゲリオン』で、痛烈に、不快を感じたワケですが。(笑)
頭の中と紙面で、最後の最後の結論まで、プロットを確定させてから。
終結論を踏まえた上で、全体像を意識しながら第一話から物語を構築して下さい。


コレは、未完のライトノベルの焦燥なアニメ化ブームにも言えるコトであり。
カネのためにアニメを量産する弊害の、典型的な具現なのですが。


表現活動に於いて「未完の状態での発表」が許されるのは。
創作者が、不慮の事態で、創作続行不可の事態に陥った場合だけ、だと思う次第。


なのですが、例外的に。
上記を踏まえた上で、劇場版の存在を否定しない場合、……と云うのも、あります。
そらのおとしもの』とか。
カードキャプターさくら』とか。
スレイヤーズ!』とか。
アニメの中で一定結論を確定し、アンソロジーとして物語を拡張する場合。


原則。
アニメで始めた物語の結論が、アニメとして完結しているコトが前提条件です。
アニメの結論と、原作の結論が、まったくチグハグでも気にしません。
(第一期で物語の続きを引き、第二期で結論をまとめた事例も含める)
(第一期は第一期で、第二期は第二期で、個々の結論をまとめた場合も含める)


……、で。


ご存知の通り、ボクは、アニメの『けいおん』に関しては、否定派です。
原作原理主義、または、原作推進派、……と、云うワケでも無く。
けいおん』そのものに、然して、興味や関心がありません。


…………、が。


なぜか、分からないのですが。
劇場版の『けいおん』が、妙に、気になっている自分がいまス。
今さら。


音楽そのものに無関心だった、HTTのメンバーが。
軽音楽の聖地アビィ・ロードを歩き、何を感じるのかしら、……とか。


音楽性の違いから不和を起こしたメンバーが、どう、和解するのかしら、……とか。


たくあん眉毛の熱愛の顛末、と、結果、……とか。(笑)


劇場版のCMが、ものすごい、上手に構成されていて。
むしろ。
劇場版本編よりも短時間のCMがスゲェ、と、感服しているのが真意なのですが。


涼宮ハルヒの消失』に関しては。
CMで白雪の幻惑に沈む長門の映像を見ても「ふーん」とすら思わなかったのですが。
なんだって、また。
どちらかと云うと否定的だった『けいおん』の映画のCMには、食指が動いたのか。


幼稚な我慢と意地の反動?
けいおん』キライとか言ってた癖に、ホントは好きだったのか?俺?(笑)
……などと考え、またぞろ、テレビ版を見てみたのですが。
やっぱり、全体的には、わざとらしい「萌え」と「笑い」の押し売りが不服だし。
やっぱり、文化祭や卒業式のシーンなどの山場では、うるっと涙腺に来たし。
結局、昔のままの読後感だったりもするワケで。


八九寺真宵、や、音無芽留、に、関しては。
ものすごいコアな角度から、異様に熱弁を奮うクセに。
ツインテールが好きで、リンコにも黒ツインテを強要したクセに。
それなのに、過去の日記では。
あずにゃんに対しては、具体的な言及が、ほとんど一言も無かったり。


いったい。
ボクは『けいおん』の劇場版に、何を期待しているのかしら、……と。